教えてMr.R~歩行器ってどうなの?~

みなさま、ご無沙汰しております! Mr.Rです!

今回は歩行器の種類についてご紹介していきますので、よろしくお願いします。


私たちリハビリスタッフは、利用者さまが元気に歩いて生活できるよう支援させて頂いております!

利用者さまも筋力訓練や歩く練習を日々頑張っています!


でも・・・杖だけだと、心許ない・・・

一人で歩くには自信がない・・・


そんなときに心強い味方になってくれるのが「歩行器」です!


ひとえに「歩行器」といっても、色々な種類があります。

本当に種類が多く、サイズも豊富にありますので、今回は当老健でよく使う歩行器を紹介したいと思います。



1.手軽さNo.1!! どんな状況にもすっきり馴染む 

        「セーフティーアームウォーカー」


お勧めポイント

 後輪部分がバネになっているので、体重をかけるとゴムが床に当たり、自動でブレーキがかかります。

 歩行器置く度にロックしたり、外したり・・・と複雑な操作が必要ありません。

 また、歩行器自体が軽く、ちょっとの段差であれば持ち上げることも可能です。


ちなみに・・・

 カゴを取り付けると、さらに便利です!


2.楽ちん楽ちん!上半身、預けても安心 

         「前腕支持型歩行器」


お勧めポイント

 肘まで乗せて、体重を歩行器に預けられるので、足腰が弱ったり、膝に痛みがあっても使いやすいです。

 見た目よりも横幅が狭く、小回りがしやすいので、ご自宅でも使用される方が増えてきています。

 

体重をかけすぎると歩行器ばかり進んでいかないか?

と、心配される方もいるかもしれませんが・・・

歩行器が速く動くと自動的にゆっくり動くように、「抵抗器」が付いているタイプもあるので安心です!



3.お出かけ簡単!外でも使える 

        「ハッピーⅡ(ツー)」

お勧めポイント

 車輪が大きく、外の凸凹やちょっとした段差であれば乗り越えられます!

 大きなカゴや椅子にもなる天板がついているので、ちょっとした散歩や外出、通所サービスの時にも便利です。

 ちなみに、折り畳むことも出来ますし、天板に腰掛けて一休みもできちゃいます。

 サイズの種類が豊富にありますし、抵抗器が付いたタイプもあります。



番外編  頑張るあなたを支えます! 安心のサドル付き歩行器

          「セーフティーウォーカー」

                   あれっ?はじめのと名前が似てますね ......。


病気や怪我で立ったり歩いたりが難しい・・・

そんな時でも歩く練習が行えます!


サドルや背もたれが付いているので、急に足に力が入らなくなっても大丈夫です。

リハビリスタッフだけでは頼りなくても、この歩行器があれば転ぶことはありません!!


当老健には今回ご紹介した他にも歩行器があり、車椅子にも様々な種類があります。

利用者さまが安心して、安全に生活できるように、

そして、出来るだけ元気に、活発に歩いて生活できるように・・・

運動だけでなく、移動手段もきちんと選んでいきたいと思います。

何かご不明な点等ありましたらご相談下さい!


Posted by Mr.R

Thanks 写真撮影:Nさま

老健かけはしブログ

社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設 かけはしのブログです。 かけはしの取り組みや園芸療法、イベント情報などを随時お伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000