いよいよテラス花壇の土作りが始まりました。
およそ270㎡の屋上庭園にはすでに宿根草が植えられているのですが、2階、3階は未着手です。
この写真は2階南側のテラスにあるL字花壇ですが、ここだけで広さが123㎡もあります。2階、3階のほかの花壇を合わせるとトータルで230㎡ありますので、かけはしの建物だけで植栽スペースが500㎡(5アール、約151坪)あることになります。たいそうな広さです。
この2階南側L字花壇は野菜畑にする予定で、畑おこしをして畝を立てていきます。最初の写真が畑おこしの相棒、「耕す造」です。小さなボディですが、それなりにパワーがあり、3日かかりましたがすべて起こしきりました。
ここ、北海道十勝は言わずと知れた農業地帯であり、野菜作り、花作りが日常に溶け込んでいます。老健かけはしを利用される方々も、農業を営んでおられたり、園芸を趣味にされていた方が多く、畑起こしや、マルチシートを張る様子を興味津々で見つめておられました。
今週末から次週にかけて、野菜苗、花苗、樹木等が運び込まれる予定で、園芸療法の活動も、次週以降本格的にスタートする予定です。
Posted by 園芸療法士
0コメント