避難訓練を実施しました

10月30日にかけはし消防総合避難訓練を実施しました。

3階で出火したという想定で、連絡系統や患者様の避難誘導についてシュミレーションを行いました。避難誘導では、かけはしの北側にある大階段が避難経路となっているので、担架を使用しての避難や、車いすを使用しての避難などを行いました。

避難誘導の後は屋外にて、水消化器を使用しての消火訓練も行いました。使用時の注意点など、専門業者の方に丁寧に説明していただき、その後は実際に施設に備え付けてある消火栓を使っての消火訓練も行いました。

消火訓練の後は、消防との連絡や誤報時の対応について、機器を操作しながら確認を行いました。これからの季節は乾燥が強いので、ひとたび出火すると延焼しやすくなります。いざというときに素早い判断と対応を取ることができるよう、このような訓練の機会を定期的に実施する予定です。

当施設を利用される皆さんが安心して過ごすことができるよう、これからも安全管理に努めて参ります。


Posted by 施設長補佐

老健かけはしブログ

社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設 かけはしのブログです。 かけはしの取り組みや園芸療法、イベント情報などを随時お伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000