今日は最高気温が15℃と暖かな日和になりました。
ただ、午後からは風が強まり、夕方近くには一雨あったりと変わりやすい天気でした。
明日以降は今日よりも最高気温が少し下がりますが、春らしい日和を感じられる日が続きそうです。
さて、そんななか、かけはしの花壇にふきのとうが顔を出しました。
以前、園芸療法の活動に持参した時はまだ出始めで少なかったのですが、現在は畑のあちらこちらに出ています。
室内や廊下からも見ることができるので、入所されている方から問い合わせを頂くこともあります。
また、かけはし2階と3階を貫く中庭にはヤマモミジとヤマボウシ、ジューンベリーの木を大きな鉢に植えてあるのですが、その足下にこごみが植わっています。
こごみはこの辺りで良く採れるうえに、アクが少なく調理しやすいので、とてもなじみのある山菜です。最近の暖かさで、ようやく頭が出てきました。この姿がかがんでいるように見えることから「こごみ」の名が付けられたようです。
入所されている方とお話をすると、むかし山菜採りをよくしていたこと、色々な料理にして食べたことなど教えてくださいます。また、「施設の中でこんな山菜を見るなんて思わなかった」ともお話しされます。確かに、山菜が生える老健は珍しいかもしれませんね。ふきのとう、こごみがあるので、今度はどこかにわらびを植えてみようかと考えています。
Posted by 園芸療法士
0コメント