園芸療法 8/21 とうきび植えました

6月の長雨のために種まきが遅れたため、ようやくトウモロコシとポップコーンを植え付けました。植え替えの時期としては少し遅いので、しっかりと実がつくかどうか、心配です。

ゴールドラッシュというスイートコーンと、イエローポップというポップコーンの苗を5本ずつ植えました。日に日に気温が下がっていく中でなんとか育ってくれると良いです。

今回は3階に入所されている方々とのプログラムで、この後、収穫したキュウリを昨日と同様、塩もみにして食べました。

採れたてのキュウリは香りが良く、また、甘みが強くてとてもおいしいです。そして、今回が初収穫となるミニトマトも食べました。

少しずつ色づいてくるのでたくさんは食べられませんでしたが、真っ赤に熟したものは色がとてもきれいで、味もおいしかったようです。

このほか、畑ではナスやピーマンが収穫を待っており、参加された皆さんは実ができてきているのを楽しみに眺めておられました。


Posted by 園芸療法士

老健かけはしブログ

社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設 かけはしのブログです。 かけはしの取り組みや園芸療法、イベント情報などを随時お伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000