収穫ざくざく

いよいよ本格的な収穫シーズンに入ってきました。

明日、明後日と園芸療法士が不在となるため、大きなものを収穫することにしました。

最初はボウルに入れていたのですが、たくさん採れて入りきらないので手箕(てみ)に入れてあります。少し大きくなりすぎたキュウリと、もともと大きなジャンボピーマン、つやつやのナス、甘長トウガラシにシシトウ、バジルにイタリアンパセリと、いろいろな種類の野菜があります。ちょっと赤い色が欲しかったので、サルビアの花も摘んで飾りました。

お盆が過ぎて一直線に涼しくなるかと思っていましたが、今日は気温が30℃を超えて蒸し暑い日になりました。明日も30℃を超える真夏日になるとの予報で、畑の野菜もぐんぐんと大きくなることでしょう。

来週の園芸療法プログラムでは、大根の間引きやナスの収穫、調理を行う予定です。


Posted by 園芸療法士

老健かけはしブログ

社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設 かけはしのブログです。 かけはしの取り組みや園芸療法、イベント情報などを随時お伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000