園芸療法 5/13 大根と白菜の種まき、キャベツの苗植え

今日は清々しい青空が広がり、とても気持ちの良い一日でした。

最高気温も20℃ほどと、過ごしやすい気温で、屋外での園芸療法にはちょうど良い日和です。

本日は、大根と白菜の種まき、そらから、3月の上旬に種をまいて育てていたキャベツの苗植えを行いました。

種まきでは、車いすを使用されている方はなかなか畑の中にまでは入れませんので、特性の長い筒を使ってまいていきます。

狙い通りに種が着地する度、歓声が上がります。

キャベツもしっかりと育っており、今回はそのうちの5つを植えました。大きな球のキャベツを収穫できるでしょうか。

種まき、苗植えの後は、たっぷりと水をまいていきます。

レバーを握ると水が出るタイプのハス口を使って雨を降らせるようにまいていきます。

今日は天気が良かったので、ある角度からは虹が見えたようで、そちらでもちょっとした歓声がわきおこっていました。

5月の晴天の下での作業はとても心地よく、天気の良い日が続くことを願っています。


Posted by 園芸療法士

※写真の掲載についてはご本人の承諾を頂いております。

老健かけはしブログ

社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設 かけはしのブログです。 かけはしの取り組みや園芸療法、イベント情報などを随時お伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000