園芸療法 5/16 ミニトマト、ズッキーニの植え付け

今日も晴天です。好天に恵まれた中で園芸療法プログラムを行うことができるのは大変ありがたいのですが、あまり雨が降らないと、畑が乾きすぎて、風で土が吹き飛んだり、水をやっても下までなかなかしみこまなかったりと、困りごとも出てきます。

さて、本日は2階に入所されている方と共に、ミニトマトとズッキーニの苗植えを行いました。

ミニトマトは間引きをしていなかったので、始めに1本に仕立てて頂きました。その際、間引いたトマトの葉から、すでにトマトの匂いがするので、皆さんにも匂いを嗅いでいただきました。トマトの匂いは、夏を運んでくるような感じがします。

その後、ズッキーニの苗を植えました。ズッキーニについて尋ねてみると、それほど多くはありませんでしたが、数名の方が料理をして食べたことがあると話してくださいました。高齢の方にはあまりなじみのない野菜ですが、おいしいズッキーニを育ててその味を確かめて頂きたいと思います。

苗を植え付けた後は、たっぷりと水やりをして頂きました。来週は時々傘マークがついていましたので、少しでも雨があたると良いなあと思っています。


Posted by 園芸療法士

※写真の掲載についてはご本人の承諾を頂いております。

老健かけはしブログ

社会医療法人北斗 十勝自立支援センター 介護老人保健施設 かけはしのブログです。 かけはしの取り組みや園芸療法、イベント情報などを随時お伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000